2008年03月15日
かもぉ〜ん

旦那は体協の会で鴨パーティーは秀一郎とあやめで参加。
秀一郎は基本的に、言いたい事は言うし、ばんばん甘えて、学べることは学んでいく。
もちろん、年配軍団にはたしなめられる事もあるが、ばんばん言いたい事は言う。
だからこそ、年配から学べる機会があるし、こ
れからのコミュニティの運営に活かせるかな〜なんて思ったりする。
冒険できるのは若い者の特権ですからね。
また、言いたい事を言いながらの酒は旨いね。
先日の『さぬきよいまい』が旨かったので差し入れ。
事務局長の奥さんにも好評で、女二人で飲みましたわ。
っても、ほとんど秀一郎が飲・み・ま・し・た(BYソフトバンクパパ)。
美味しい鴨と、旨い酒。
それだけでも幸せなのに、言いたい事を言い放って帰ってきた。
旦那はアッシー(死語)。
2008年03月15日
山田中学校〜五十周年〜

秀一郎の姉弟と両親は山田中学校の卒業生だ。
もちろん二十年余り付き合いのある真友もだ。
山田中学校が開校五十周年を迎えて、記念誌を作った。
今までの卒業生の写真付きだ。
年代はかわっても、あまり変わらない生徒の姿が写っている。
部活動紹介では、真友たちと写っていたので、なんだか嬉しくなった。
あれからもう二十年が来るのか〜。
早いような遅いような時の流れの中、相変わらずうちらは今も、青春を謳歌している最中である。
追伸:ハルさんもこのどこかに写っているのですね!
2008年03月15日
桃の花

桃の蕾も開き始めました!
うちのは老木で、あちこち枯れた枝や幹は切ってあり、畑の隅でがんばっています。
記念木の枝垂れ桜と並んでいるので、将来二本に花が付くのを同じ時期に見ることが出来るだろうと、思っている。
2008年03月15日
岡山公園決定!!
本日午後より、岡山の文化振興課よりのお客様とご挨拶。
毎年恒例になっている、後楽園での『幻想庭園』にて、岡山の農村歌舞伎さん2組と競演することに。
一日夜間だけで3,000人は入っていると聞き、少しビビル秀一郎。
春も『宵待庭園』といってライトアップしているらしいので、現場視察がてら行ってみようと思う。
瀬戸大橋が出来て二十年。
橋が出来たからこそ、後楽園や奈義町で歌舞伎が出来る。
うれしい限りだ。
だから、二十歳のお祝いを盛大にしてあげようじゃないの!
毎年恒例になっている、後楽園での『幻想庭園』にて、岡山の農村歌舞伎さん2組と競演することに。
一日夜間だけで3,000人は入っていると聞き、少しビビル秀一郎。
春も『宵待庭園』といってライトアップしているらしいので、現場視察がてら行ってみようと思う。
瀬戸大橋が出来て二十年。
橋が出来たからこそ、後楽園や奈義町で歌舞伎が出来る。
うれしい限りだ。
だから、二十歳のお祝いを盛大にしてあげようじゃないの!
2008年03月15日
2008年03月15日
踏んじゃった!

チュッ!
と、聞こえた。
気のせいだと思いたかったが、スリッパ伝いに携帯大の何か丸い物が感じられる。
そっと足を上げたら…こにょちゃんが!
こにょちゃんとは、ねずみのかわいい奴のこと。大きくても携帯大のかわいい奴なんだ。
それがまさに足の下に、もんどりうっている。
ギャー!と叫び慌てて箒で外へほおりだす。
可哀相だが、仕方ない。もんどりうってくるくる移動している。
嫁にきて二度目やぁ(=_=;)。
ゴメンナサイ。
でも、足元をちょろちょろしたあんたも悪いんやで!
嫌な風呂上がりとなった。