この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年02月24日

しんちゃんち別宅にて

牡蠣パーティー


創造都市シンポジウムから帰り

今日のご褒美
  


Posted by 秀一郎 at 18:33Comments(0)真友

2013年02月24日

寒干し


  


Posted by 秀一郎 at 18:27Comments(0)農村歌舞伎 祇園座

2013年02月23日

女子会

久々に全員集合!

デザートはマロニエ。
  


Posted by 秀一郎 at 21:16Comments(0)真友

2013年02月19日

前が見えません

ワイパーが雪の重みで動きません。

上の方はほうきでなでたが、際がのかん!

…ドキドキしながら川東へ降りました。
  


Posted by 秀一郎 at 19:38Comments(0)山ならではの・・・

2013年02月19日

結局

夕方までコミセン待機。

あやめは雪かきを喜んでやってますが、

靴下べちゃべちゃですよ(T-T)。
  


Posted by 秀一郎 at 19:24Comments(0)山ならではの・・・

2013年02月19日

コミセン難民〜新たなるご縁〜

朝、雨から雪に変わった東谷。
ロマンチックなわけもなく(笑)、あやめさんの幼稚園行きを諦めコミセンに十五分かけてやってきました。

が、このぶんやと帰れん!
とコミセンの臨時閉館届を準備したものの…
やはり帰れなくなり
只今、あやめと二人コミセン難民中。


旦那は発熱のため自宅警備中。

そんな中、大分から電話が〜。

その方は小学校でフォークダンスを教えている方で、ちゃらちゃん踊りを教えたいがテープがあかんようになったとか〜

直ぐにコピーして送ります♪
とお返事をしましたが、
よくよく考えると、ここ五年間でオランダ、福岡、三重、岐阜、大分(今回で二回目)と東谷以外でたくさん踊り伝えられている事が判明。

祇園座の陰で、実はちゃらちゃん踊りが全国区になりつつある(笑)。

これも、東谷の大切な伝統文化ですからね♪

勿論、今年もちゃらちゃん祭りはお盆に開催します!
生演奏に音頭出しと毎年レベルアップ頑張ります!!
  


Posted by 秀一郎 at 12:56Comments(0)山ならではの・・・

2013年02月14日

頑張れおとうさん

牡蠣を二十個頂き

湯割りを飲みながら焼く。

私は食べる係(笑)。
  


Posted by 秀一郎 at 21:29Comments(0)愛 LOVE 家族

2013年02月14日

あやめさんも

一緒に頑張りました。
  


Posted by 秀一郎 at 21:25Comments(0)あやめ

2013年02月14日

放課後子ども教室

バレンタインやからチョコレートのおやつを作りました。
  


Posted by 秀一郎 at 21:24Comments(0)川東コミュニティ

2013年02月09日

寒い家

コミセンはマイナス2℃

家はマイナス3℃


寒いよね(T-T)
  


Posted by 秀一郎 at 22:09Comments(0)山ならではの・・・

2013年02月06日

2013年02月06日

本日は島

毎年恒例
大島青松園の公演です。
  


Posted by 秀一郎 at 09:18Comments(0)農村歌舞伎 祇園座

2013年02月06日

鬼は内…

あやめさんの鬼はファンキーなカラフル鬼(笑)。
  


Posted by 秀一郎 at 09:17Comments(0)あやめ