この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年07月31日

大暴れの後は

腹ごしらえ(爆)★

寝る前のね…かかさんによく似てます(笑)♪
  


Posted by 秀一郎 at 21:25Comments(2)あやめ

2010年07月31日

ぴよパパ作

サンドウィッチをいただきまぁす!
  


Posted by 秀一郎 at 21:23Comments(0)あやめ

2010年07月31日

呟き…そして、暴走

あやめが〜


かおりんどこ?


と呟き…。

MC中のるいままを目指し庭に入ろうとしたり。

暴走気味なあやめです。
  


Posted by 秀一郎 at 21:00Comments(2)あしたさぬき

2010年07月31日

うさぎちゃん

秀一郎のお気に入りです♪
  


Posted by 秀一郎 at 20:49Comments(0)愛 LOVE 家族

2010年07月31日

なっち〜へ

お留守番中のなっち〜へ。
にゃ〜んな親子。
  


Posted by 秀一郎 at 20:47Comments(0)真友

2010年07月31日

ばあちゃんの誕生日イブ

今年も、


あったかいあかりを楽しみに

牟礼にやってきました。

明日は、ばあちゃんの誕生日。

良い一年が過ごせますように。
  


Posted by 秀一郎 at 20:45Comments(0)愛 LOVE 家族

2010年07月31日

魅惑的な売り娘に

メロメロなんやけど…


ちょびっと気になる、背後霊(爆)★
  


Posted by 秀一郎 at 20:42Comments(0)あしたさぬき

2010年07月31日

お久しぶりな

洲崎寺です♪
  


Posted by 秀一郎 at 20:40Comments(0)あしたさぬき

2010年07月31日

八年前の

八年前のお稽古風景のビデオを発掘!

若いわ。

そして、独身な私。

この時は別の彼氏が…。
まさか、横のおっさんと一緒になるとは思ってもなかったわ(笑)。
  


Posted by 秀一郎 at 17:53Comments(0)農村歌舞伎 祇園座

2010年07月30日

リリコちゃん

初夏にもらったトマトちゃん。

真っ赤に熟れました。

今から冷凍保存します。
  


Posted by 秀一郎 at 18:13Comments(6)山ならではの・・・

2010年07月30日

アルクメデス万歳

いろいろカルタ。

スラムダンクの名言カルタです♪
  


Posted by 秀一郎 at 00:34Comments(0)オタ妻

2010年07月29日

ちょいと萌補給

サラリーマンNEOで生瀬勝久氏を補給中。
  


Posted by 秀一郎 at 23:16Comments(0)オタ妻

2010年07月29日

今夜は清正公のお稽古

最近、太功記と二本立てでお稽古し…

小学生に三番叟を教えていたら

人生に置ける歌舞伎の割合が八割越えになっているような気がする(笑)。

堺雅人も鹿賀丈史も見れてないのに、あと二カ月で相棒さんが始まるのに…。

趣味の時間がねぇ〜!!
やっべぇ〜。
  


Posted by 秀一郎 at 22:43Comments(0)農村歌舞伎 祇園座

2010年07月29日

大人より早いわ


飲み込みが早く
指使いは難関ですが、
楽譜を暗譜するのが早い!
手元を気にするだけで、やってますよ。
  


Posted by 秀一郎 at 12:53Comments(0)農村歌舞伎 祇園座

2010年07月29日

見に行きてぇ

が、いつになったら映画館に行けるんだ?


映画同好会で待とう(泣)。
  


Posted by 秀一郎 at 00:21Comments(0)オタ妻

2010年07月28日

明日の準備が終わらない

あやめさんに邪魔されながら、明日のこども歌舞伎教室の準備してます。

やってもやっても終わらないのはどうしてかしらん?
原稿を持ってにげるあやめさんのせいかしらん。
(遠い目)

これが済んだらコミセンの仕事とちゃらちゃんの準備が鬼の様に待っている月末(笑)♪

あたいの明日はどっちだ!
  


Posted by 秀一郎 at 23:03Comments(4)農村歌舞伎 祇園座

2010年07月27日

薔薇社長さまよ〜り

海軍カレーを持って、借りていた本を返しにいってきました。

薔薇社長宅へ。

そしたら、こんな美味なものをいただきました!

あの小西さんちのブルーベリーですよ!
粒でかぁいヾ(^▽^)ノ


何か物々交換になっちゃいました(笑)♪

早速、仏さんにあげて冷蔵庫で冷やしています★

社長!ありがとうございますm(_ _)m
  


Posted by 秀一郎 at 22:32Comments(4)あしたさぬき

2010年07月27日

袖触れ合って

二週間前程…
福岡県の方からお電話がありました。

『ちゃらちゃん踊りを盆踊りで踊っているのですが、テープが擦り切れてもう使えないと・・・

このままでは盆踊りが出来ないんです・・・』

と・・・。

新潟で踊られていることは知っていましたが、福岡でも踊られていたのですね。

盆踊りの日にちが迫る中、CDを借りてコピーしてもらい送りましたら・・・

お礼にと・・・こんなにたくさんのお礼を送ってくださいました。

ちゃらちゃん踊りの元祖としては、踊って伝えてくれているということがシアワセなことであるのに。
こんなにお礼をしていただいたら悪いな・・・なんて。

お礼の電話をしたらば、

『福岡にお寄りの際は、是非とも宿を取らずにお友達も誘って遊びに来てください』
と言われました。

・・・そんなこと言われたら、そっちの盆踊り大会が気になるやんか・・・。

鎌田家が福岡の盆踊り大会に乱入するのも、そう遠くはなさそうだ(爆)★  


Posted by 秀一郎 at 14:51Comments(0)東谷っ子

2010年07月26日

取りあえず

どこかで見た桔梗紋。
さい先がいいじゃないですか(笑)♪


これは、試験的に地域推進委員の清谷さんが製作した、ミニ竹ドームです。


8月4日水曜日には、東谷のコミセンにて文化祭の予行演習ということで、3メートルの竹を使って実物の半分サイズのを作ってみます。

それをちゃらちゃん祭りに展示しちゃいます。


竹マル役員の腰が重くなかったことに感謝です。
新しい案がどんどん出てくるので、この会議は楽しくて仕方ありません。

ある意味、自分の首をしめているみたいでヤバイんですが(爆)★
  


Posted by 秀一郎 at 23:16Comments(0)竹マルプロジェクト

2010年07月26日

竹ドーム

竹を使ってドームを製作します。

文化祭の野外部門にねじ込みました(爆)★


歌舞伎と平行で頑張らないとならない(笑)。
  


Posted by 秀一郎 at 23:06Comments(0)竹マルプロジェクト