この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年06月15日

二百キロ

竹パウダーの注文を受け

古川さんと
ととさんと
しんちゃんとで

雨の中パウダーを作る。


頑張る男はかっこいい?
  


Posted by 秀一郎 at 19:29Comments(0)竹マルプロジェクト

2013年01月13日

具がたっぷり

しっぽく蕎麦
  


Posted by 秀一郎 at 23:57Comments(0)竹マルプロジェクト

2013年01月13日

湯がいて玉に

つやつやですよ(笑)。
  


Posted by 秀一郎 at 23:56Comments(0)竹マルプロジェクト

2013年01月13日

2013年01月13日

実は

調理台が高すぎて切るのに腰が痛いとおっしゃるので

五人男の高下駄をはいて切ってます。


ええ、役者でしたからね〜高下駄は慣れたものです。
  


Posted by 秀一郎 at 23:54Comments(0)竹マルプロジェクト

2013年01月13日

蕎麦で新年会

竹パウダーを投入した畑で育てた蕎麦で
美味しい蕎麦をセンター長が打ちます。
  


Posted by 秀一郎 at 23:52Comments(0)竹マルプロジェクト

2012年02月10日

カップで豆腐

まぁ、手作りですけん(笑)。
  


Posted by 秀一郎 at 23:18Comments(0)竹マルプロジェクト

2012年02月10日

2012年02月10日

豆乳


  


Posted by 秀一郎 at 23:16Comments(0)竹マルプロジェクト

2012年02月10日

2012年01月31日

載ってます

竹マルプロジェクトが農業共済新聞に載ってます。
  


Posted by 秀一郎 at 11:00Comments(0)竹マルプロジェクト

2012年01月13日

定例会

食べ物の話しになると、盛り上がる竹マル役員会です。

新しい道がまた見えてきました。
  


Posted by 秀一郎 at 22:12Comments(0)竹マルプロジェクト

2012年01月05日

頭から

竹チップまみれ。
  


Posted by 秀一郎 at 14:38Comments(0)竹マルプロジェクト

2012年01月05日

本日の仕事場

初出勤、初仕事…山の中(笑)。
  


Posted by 秀一郎 at 09:56Comments(0)竹マルプロジェクト

2011年12月18日

鍋一杯の出汁

残ったら親子丼決定ですな(笑)。
  


Posted by 秀一郎 at 00:10Comments(0)竹マルプロジェクト

2011年12月18日

役員会の後は

竹マルの役員会の後は

打ちたての蕎麦と焼き肉で忘年会です。
  


Posted by 秀一郎 at 00:09Comments(1)竹マルプロジェクト

2011年12月18日

蕎麦打ち

私が放課後こども教室に行っている間に


東谷では門松部隊と蕎麦打ち部隊に分かれて作業してました。
  


Posted by 秀一郎 at 00:08Comments(0)竹マルプロジェクト

2011年12月17日

やっぱり機械やなぁ

機械様々(笑)。
  


Posted by 秀一郎 at 12:29Comments(0)竹マルプロジェクト

2011年11月24日

そして

唐箕でふーふー


この表現…間違ってる気がする。
  


Posted by 秀一郎 at 23:58Comments(0)竹マルプロジェクト

2011年11月24日

帰ってきてから

昔ながらの手法すぎなやり方の脱穀をしました(T-T)

寒くて陽向を探しつつ作業(笑)。
  


Posted by 秀一郎 at 23:55Comments(0)竹マルプロジェクト