2007年12月23日
イブイブの夜
いつもどおりに家事に勤しんでいたら、ばあちゃんの弟である白砂のおっさんが蕪やら白菜を持ってきてくれた。
おっさんといっても、御歳80歳。
現役ばりばりの農家だ。
出荷用の白菜は形も良く、実も締まっている。
蕪も大きく柔らかいそうだ。
お昼までばあちゃんと話していたので、昨日打った蕎麦を勧めて食べてもらう。
昨夜は冬至やもんね。
打った蕎麦とかぼちゃの炊いたのとを食べて、柚子湯に浸かる・・・。
これが、冬を乗り切るおまじない。
お昼からは鰤のアラを買いに行き、鰤大根を作る。
今夜のばあちゃんのメニューだ。
夕方、旦那の内緒のプレゼントを仕上げる。
夜は祇園座の忘年会。
一年間の反省やら、来年の抱負や、1月の老健の慰問についてや・・・。
もちろん、あやめを役者にしよう計画など、わいわい話す。

一年間、皆ほんまにお疲れさんでした。
かなりの時間の拘束。
そして、何より脳みその拘束。
皆がいなければ、祇園座は続いていなかったと思うよ。
秀一郎も旦那も感謝してます。
そして、協力金を出してくれた川東校区の世帯の方々。
貴重な寄付金を大切に利用したいと、われわれ祇園座一同思っています。
これからも宜しくお願い申し上げます。
もちろん、コミュニティの関係者の方々にもお礼を申し上げなければなりません。
ずばり、あなた方がいなければイベントも成功していなかったことでしょう。
これからも、末永く宜しくおねがいしますね!
そして、旦那はその後消防団の会へ行く。
年末の夜警やらの周知をするそうだ。
なんか年末が近づいてきてる感じ。
慌しいなぁ。
ソフバの組合せ表をコピーして、送付しないといけない。
明日はケーキも引き取りに行かなければならんし、ばあちゃんの寄植えの花を買いに行かねばならぬ。
大掃除もちょっとづつしているが、餅つきに御節にとちょっとため息が出そう。
この一週間が勝負だ!
おっさんといっても、御歳80歳。
現役ばりばりの農家だ。
出荷用の白菜は形も良く、実も締まっている。
蕪も大きく柔らかいそうだ。
お昼までばあちゃんと話していたので、昨日打った蕎麦を勧めて食べてもらう。
昨夜は冬至やもんね。
打った蕎麦とかぼちゃの炊いたのとを食べて、柚子湯に浸かる・・・。
これが、冬を乗り切るおまじない。
お昼からは鰤のアラを買いに行き、鰤大根を作る。
今夜のばあちゃんのメニューだ。
夕方、旦那の内緒のプレゼントを仕上げる。
夜は祇園座の忘年会。
一年間の反省やら、来年の抱負や、1月の老健の慰問についてや・・・。
もちろん、あやめを役者にしよう計画など、わいわい話す。

一年間、皆ほんまにお疲れさんでした。
かなりの時間の拘束。
そして、何より脳みその拘束。
皆がいなければ、祇園座は続いていなかったと思うよ。
秀一郎も旦那も感謝してます。
そして、協力金を出してくれた川東校区の世帯の方々。
貴重な寄付金を大切に利用したいと、われわれ祇園座一同思っています。
これからも宜しくお願い申し上げます。
もちろん、コミュニティの関係者の方々にもお礼を申し上げなければなりません。
ずばり、あなた方がいなければイベントも成功していなかったことでしょう。
これからも、末永く宜しくおねがいしますね!
そして、旦那はその後消防団の会へ行く。
年末の夜警やらの周知をするそうだ。
なんか年末が近づいてきてる感じ。
慌しいなぁ。
ソフバの組合せ表をコピーして、送付しないといけない。
明日はケーキも引き取りに行かなければならんし、ばあちゃんの寄植えの花を買いに行かねばならぬ。
大掃除もちょっとづつしているが、餅つきに御節にとちょっとため息が出そう。
この一週間が勝負だ!
Posted by 秀一郎 at 23:15│Comments(0)
│農村歌舞伎 祇園座