2008年02月06日
婦人会へ忠告!
今日は、公民館にて東谷の老人会である『延寿会』の総会資料を製作する。
まぁ、決算なんかは通帳がきてからだが、計算式や次第はできるので、製作可能なものからとりかかる。
お昼は、編み物教室のおばちゃんたちがおかずを持ち寄り一緒に食べる。
お昼からは祇園座の会計報告書を製作。
明日は、それに添付する領収書をコピーせねばならん。
あやめはその領収書入れの袋を被る!

夕方まで粘り、帰ってほうれん草とトマトのパスタとサラダをし、19時からの婦人会の会に~。
会長を誰がするか・・・これでながなが説得。
秀一郎がこまごました仕事をするという話で、今の会長に続投をお願いする。
秀一郎にあやうく話がきよったが、連合自治会の会計やらで忙しいので無理と丁重にお断りする。
だって、婦人会で一番の若輩モノですもの。
そして大きな課題、婦人会の今後について。
香川町で一つになれないのか・・・それを市の婦人会長さんに問い合わせたがよい返事がこない。
まぁ、こちらも無理を言っているのは承知だが・・・。
で、川東校区で一つにしないかと案がでた。
東谷は老人会と婦人会とかなりかぶっている。
手押し車の婦人会・・・。
それなのに、会は市内ばかり。
その上、会やイベントのノルマはようけおる市内の会員と同じだけくる。
今度ある映画のノルマ、東谷で50枚券がきとる!
50枚ってあんた、東谷の人口の何パーセントやと思とんのかいな?
婦人会会員の半分は仕事に行っている。
残りの半分は高齢者。
残りでノルマをこなすのにはキツすぎる。
だったら、市婦人会なんか止めようよ・・・って意見がでる。
現に、止めた校区がある。
会場やって合併して地区が広がったんやから、会場を持ち回りにしようという思いやりは、市婦人会のえらいさん方にはないのかね?
綺麗な格好するのもいいけど、もっと他人を労われるような人にトップに立ってもらわな、市の婦人会も地域が広くなって会員が減ったんじゃ困るんでないかい?
今夜集まった東谷の婦人部は20数名。
人口割したら多い方やと思うで。
・・・120件ばの地区の20数名。
そういう所を大切にせんと、若い人はもっと婦人会になんか入らんで!!
これは若輩モノからの忠告やな。
同じく困りモノが農協の婦人部。
さてさて、春までは大忙し。
残された課題は事務仕事では固唾かない。
人数少ないと、役も被るから大変なんだよね。
秀一郎は自分に与えられた事をがんばるだけ!!
まぁ、決算なんかは通帳がきてからだが、計算式や次第はできるので、製作可能なものからとりかかる。
お昼は、編み物教室のおばちゃんたちがおかずを持ち寄り一緒に食べる。
お昼からは祇園座の会計報告書を製作。
明日は、それに添付する領収書をコピーせねばならん。
あやめはその領収書入れの袋を被る!

夕方まで粘り、帰ってほうれん草とトマトのパスタとサラダをし、19時からの婦人会の会に~。
会長を誰がするか・・・これでながなが説得。
秀一郎がこまごました仕事をするという話で、今の会長に続投をお願いする。
秀一郎にあやうく話がきよったが、連合自治会の会計やらで忙しいので無理と丁重にお断りする。
だって、婦人会で一番の若輩モノですもの。
そして大きな課題、婦人会の今後について。
香川町で一つになれないのか・・・それを市の婦人会長さんに問い合わせたがよい返事がこない。
まぁ、こちらも無理を言っているのは承知だが・・・。
で、川東校区で一つにしないかと案がでた。
東谷は老人会と婦人会とかなりかぶっている。
手押し車の婦人会・・・。
それなのに、会は市内ばかり。
その上、会やイベントのノルマはようけおる市内の会員と同じだけくる。
今度ある映画のノルマ、東谷で50枚券がきとる!
50枚ってあんた、東谷の人口の何パーセントやと思とんのかいな?
婦人会会員の半分は仕事に行っている。
残りの半分は高齢者。
残りでノルマをこなすのにはキツすぎる。
だったら、市婦人会なんか止めようよ・・・って意見がでる。
現に、止めた校区がある。
会場やって合併して地区が広がったんやから、会場を持ち回りにしようという思いやりは、市婦人会のえらいさん方にはないのかね?
綺麗な格好するのもいいけど、もっと他人を労われるような人にトップに立ってもらわな、市の婦人会も地域が広くなって会員が減ったんじゃ困るんでないかい?
今夜集まった東谷の婦人部は20数名。
人口割したら多い方やと思うで。
・・・120件ばの地区の20数名。
そういう所を大切にせんと、若い人はもっと婦人会になんか入らんで!!
これは若輩モノからの忠告やな。
同じく困りモノが農協の婦人部。
さてさて、春までは大忙し。
残された課題は事務仕事では固唾かない。
人数少ないと、役も被るから大変なんだよね。
秀一郎は自分に与えられた事をがんばるだけ!!
Posted by 秀一郎 at 22:56│Comments(3)
│東谷っ子
この記事へのコメント
は~~ぁっ~~~~~~
まったく白い吐息ですなぁ。
あんたは偉い!!
ですなぁ。赤ちゃん育てて村の世話まで、
尊敬します。
知れば知るほど・・・
いい話もたまには頼むなり(笑)
まったく白い吐息ですなぁ。
あんたは偉い!!
ですなぁ。赤ちゃん育てて村の世話まで、
尊敬します。
知れば知るほど・・・
いい話もたまには頼むなり(笑)
Posted by ちま at 2008年02月06日 23:11
おはようございます!!私も香川町の嫁、そして、ちまさんの知人です。よろしく~~
うちの方も、自宅で葬儀やお祭りのトウヤ!?、農協で焼肉たれ作り、この20年いろいろ参加してきました!!
でも、やめてしまうのは最後の最後の手段として、頑張ってほしいなぁ~~
応援しています!!
うちの方も、自宅で葬儀やお祭りのトウヤ!?、農協で焼肉たれ作り、この20年いろいろ参加してきました!!
でも、やめてしまうのは最後の最後の手段として、頑張ってほしいなぁ~~
応援しています!!
Posted by 花
at 2008年02月07日 07:53

ちまちゃん~いいとこもわるいとこも東谷なんです。
現実も受け止めて前に歩かないと、何事も本末転倒になってしまうんです。
それも、これから東谷の中心に立つのだから、全てを消化して問題点はなるだけ解決に向かえるようがんばるのみ!です。
いいとこは残すだけなんだけどね・・・。とほほ。
花さん~活動は止めませんが、市の婦人会に入るのを止めるということです。
そして、校区で一つにしてもらおうと・・・。
で、自然川東の婦人会に付くようになりますよね。
もちろん止めるのは簡単ですが、続けるのもね・・・そもそも120件中40世帯が高齢者のみの世帯なのです。
そこが、問題なんだな。
秀一郎が一人ではりきっても、一人婦人会・・・つらいなぁ。
でも、本当はお祭りの頭屋なども下はかなり簡素化してるんですよね。
残るから地域密着でいいけど、お寺の世話も地神さんもお地蔵さん祭りも・・・全部が小さな集落にかかるので、当番も早い早い。
田舎の辛さですね。ふふふ。
取り合えず、がんばります!
現実も受け止めて前に歩かないと、何事も本末転倒になってしまうんです。
それも、これから東谷の中心に立つのだから、全てを消化して問題点はなるだけ解決に向かえるようがんばるのみ!です。
いいとこは残すだけなんだけどね・・・。とほほ。
花さん~活動は止めませんが、市の婦人会に入るのを止めるということです。
そして、校区で一つにしてもらおうと・・・。
で、自然川東の婦人会に付くようになりますよね。
もちろん止めるのは簡単ですが、続けるのもね・・・そもそも120件中40世帯が高齢者のみの世帯なのです。
そこが、問題なんだな。
秀一郎が一人ではりきっても、一人婦人会・・・つらいなぁ。
でも、本当はお祭りの頭屋なども下はかなり簡素化してるんですよね。
残るから地域密着でいいけど、お寺の世話も地神さんもお地蔵さん祭りも・・・全部が小さな集落にかかるので、当番も早い早い。
田舎の辛さですね。ふふふ。
取り合えず、がんばります!
Posted by 秀一郎
at 2008年02月07日 23:14
