2008年02月04日

うふふの隠れ家

来月の桃の節句に秀一郎の母上さまとばあちゃんと家に招待して、雛人形を見てもらった後食事に行こうと計画。

久しぶりに三木町にある『山』を予約する。

ここがオープンしたころからの馴染みの店。

ある人を連れて行ったとき、

「なぁ、姥捨て山につれてかれるん?」

といわれたことがある。

携帯の電波も届きにくい、山のドンつき。
一日に昼と夜一組ずつの完全予約制の店。
予算も相談で、好き嫌いも聞いてくれる。
・・・秀一郎は5,000円以上しか頼んだことがないからわからんが・・・。
飲み物は持ち込みOK。
お気に入りの焼酎でもワインでも各自持参で行ってます。

予約は1ヶ月以上前からでないと、なかなか取れない。

大きな一枚もののガラスの向こうには、竹やぶがライトアップされていて、季節ごとに竹の生長や風景の変化を楽しめる。

もともとは牛飼いさんの家だったそうだ。
ここにつれていってくれたパパが東植田の牛飼いさんで、どうやらめちゃいい牛を出荷していたらしい。
そのパパも天国へ旅立ってしまった・・・。
いったいどんな年の友達やねんな。

と、なにせ、そのご主人が半身不随になり牛飼いから、美味しい牛を食べてもらう~方に変わったらしい。

ここの女将がめっちゃ美人で感じがいいの。
あの山奥にあんな美人いたら、きつねに化かされた?なんて思ってしまうくらい。
ちなみに、お孫さんが小学生!

秀一郎は声だけで覚えてもらっているのだが、台風の酷い時にはお見舞いの便りが届いたり、細やかな心遣いをしてくれる。
・・・かれこれ10年近くになるんだなぁ。

うふふの隠れ家

結婚する直前の秀一郎の家族での誕生会もここでやった。
そん時は雪やったなぁ~。
東谷のばあちゃんの誕生日もここだし。

真友たちとも行ったなぁ~。


仕事の関係の接待もここでやった。
取引先や上司にめちゃうけやったなぁ。

もちろん旦那とは何回も行った。

結婚するとは思ってもいなかった頃から・・・。

多分、秀一郎が今までに行った店の中では一番安らげる店。
暖簾をくぐるとほっこりするところやな。

食事の後、カウンターで近況報告するのが秀一郎の恒例。
カウンターの端には車椅子のご主人がいて、親戚の家に遊びにきているような錯覚に陥る。

それが一番の理由かな。

皆連れて行ったら、絶対気に入る店。
秀一郎自慢の店。

そんな隠れ家。



同じカテゴリー(山ならではの・・・)の記事画像
素敵な具合に
クワガタさん
前が見えません
結局
コミセン難民〜新たなるご縁〜
寒い家
同じカテゴリー(山ならではの・・・)の記事
 素敵な具合に (2014-01-25 20:24)
 クワガタさん (2013-08-04 14:19)
 前が見えません (2013-02-19 19:38)
 結局 (2013-02-19 19:24)
 コミセン難民〜新たなるご縁〜 (2013-02-19 12:56)
 寒い家 (2013-02-09 22:09)

この記事へのコメント
ずっと前に行った事があります。
春の頃・・おいしいたけのこを頂きました。
元は、牛小屋だったという場所で
お食事いただきましたが、ほんと竹林のなかの
静かな場所。
いつまでも、変わって欲しくない場所ですね^^
Posted by にこまる at 2008年02月04日 22:54
もう何年も前に聞かされていた店です!
なかなか行く機会がないまま・・・
でも、秀さんがそこまで言うのであれば
さぞや素晴らしいのだろうと思いようや腰が
上がりそうです(笑)
また、予約先をお教えくださいまし
Posted by ちまちゃん at 2008年02月04日 23:38
にこまるさん~いい雰囲気ですよね。
外観からは想像できない内装とか・・・。

ちまちゃん~一ヶ月から二ヶ月先まで予約で埋まっている時があるので、よろしかったらご一緒しますよ!
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2008年02月05日 23:23
おぉ!!
それは、それはありがたいですねーー
ぜひ、お願いします(^^ゞ

ちなみに今月の予定
16・17日玉響で同友会のコーチング合宿
19日里山マクロ日和 
24日宇多津 アレックス・カー 講演会
↑ かなりおすすめ!
古民家再生や古い町の再生などを外国人の日本文化通として知られる
アレックスが、楽しく魅力的に話してくれるようです。
きっと東谷にも光が射すはず(^^)v
ぜひ、御主人さまと参加されたし



その他の夜は、今のところ開いております!
Posted by ちまちゃん at 2008年02月06日 00:05
今月・来月は『山』さん都合がつかないと、先日の予約の際言ってたので、4月以降で予定を組まないといけません。

そのあたりの予定はどうかな?
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2008年02月06日 22:59
今のところ「山」優先でOKです(^^ゞ
他にも数名誘いたいので日が決まり次第よろしくです。
Posted by ちま at 2008年02月06日 23:13
了解です!
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2008年02月07日 23:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うふふの隠れ家
    コメント(7)