2008年02月03日

雪の節分

朝、予想より多くの雪が積もっていて、びっくり。
12~3センチ積もっていた。
と、朝っぱらから雪達磨製作に精を出す夫婦。

第3弾!
1メーター級の雪達磨さん。

雪の節分

今回の雪は質が柔らかく、すぐに溶けてしまった。
雪達磨だけが残った。

午前中、旦那は少し遅れてソフバの試合に行く。
川東も少し積もっていたようだ。

でも道路は除雪車もいらんくらいすぐ溶けた。

実家に昨日もらったなっち~とこのジャガイモもって行き、藤尾神社経由で帰る。
帰りに、中下谷に寄って少しお話してから帰る。

今夜は節分。
が、旦那は消防の機械器具点検へ。

予定では19時半の帰りが、20時半前にもなってしまった。

ぽんぽ空き空きで、巻寿司を目の前に我慢大会。
予定時刻に間に合わせた茶碗蒸しも冷えるので、ストーブの横で保温。

方角は南南東。
でもしゃべらず食べるのは無理!

あやめは茶碗蒸しを喜んで食べる。
豆は、小さいお面付きのを買う。
・・・あやめのオモチャやね。

鬼は外・・・福は内。
でも、外は雪が残っているから、鬼も内?



同じカテゴリー(東谷っ子)の記事画像
第7回ちゃらちゃん祭り2014
そして、また高知
桂浜
東谷○○日曜朝市研修
大和~潜水艦
たこ焼き快調
同じカテゴリー(東谷っ子)の記事
 第7回ちゃらちゃん祭り2014 (2014-08-16 22:28)
 そして、また高知 (2014-03-01 23:28)
 桂浜 (2014-02-25 17:25)
 東谷○○日曜朝市研修 (2014-02-25 17:21)
 大和~潜水艦 (2013-12-12 22:02)
 たこ焼き快調 (2013-08-11 19:15)

この記事へのコメント
うわ~~~!!
雪だるま\(^o^)/

いいなぁ。
東谷はこんなおっきな雪だるまができるくらい積もるんですね(◎o◎)
Posted by あっこっこあっこっこ at 2008年02月04日 21:22
今回は改心の作品です!

中の雪は土が入ってますが、後でコンクリートの上に積もった白い雪でコーティング・・・。

周りの雪はすぐに溶けちゃいましたけどね。
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2008年02月04日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪の節分
    コメント(2)