2008年01月18日
神様からの宝物
朝起きてきたばあちゃんは、まだ昨日のことに御立腹で、秀一郎は笑ってしまった。
容易にひっかかる人ではないので、向こうがドン引きだったかもしれん。
それはそれで、
『世の中には元気な80台がわんさかおる』
と認識したかもね。
今日の新聞の記事。
生後18日の赤ちゃんを殺した強盗。
切ないわ。ほんまに。
その赤ちゃんに何の罪があるんや。
一生懸命この世に生まれてきて、まだ両親の顔も知らない幼子を・・・。
秀一郎は、もしあやめに何かあったらと思うのも嫌だ。
広島の光の母子殺しも。
福岡の飲酒運転で死んでしまった3人の子も。
世の中が、宝である子どもの命を軽く見すぎている。
怖い世の中にあやめを旅立たせる・・・いずれそんな日がくるのだろうが、できれば留めておきたいよね。
親のエゴやな。
秀一郎たちにとって今は一升瓶を抱えて邪気に笑うあやめが宝物だ。

今夜は映画の日。
『椿三十郎』
もちろん黒澤監督の。
モノクロやのに見てるうちにだんだんカラーのように見えてくるので、『黒澤マジック?』なんて思ってしまいましたよ。
三船さんの『柳生秘剣帖』も好きなのだが、上映には長すぎる。
2本立てやもんね。
連続やと見れない人がつまらんからな。
次回2月1日は『舞妓Haaaan!!!』です。
興味があれば、ぜひ東谷公民館へきてください。
容易にひっかかる人ではないので、向こうがドン引きだったかもしれん。
それはそれで、
『世の中には元気な80台がわんさかおる』
と認識したかもね。
今日の新聞の記事。
生後18日の赤ちゃんを殺した強盗。
切ないわ。ほんまに。
その赤ちゃんに何の罪があるんや。
一生懸命この世に生まれてきて、まだ両親の顔も知らない幼子を・・・。
秀一郎は、もしあやめに何かあったらと思うのも嫌だ。
広島の光の母子殺しも。
福岡の飲酒運転で死んでしまった3人の子も。
世の中が、宝である子どもの命を軽く見すぎている。
怖い世の中にあやめを旅立たせる・・・いずれそんな日がくるのだろうが、できれば留めておきたいよね。
親のエゴやな。
秀一郎たちにとって今は一升瓶を抱えて邪気に笑うあやめが宝物だ。

今夜は映画の日。
『椿三十郎』
もちろん黒澤監督の。
モノクロやのに見てるうちにだんだんカラーのように見えてくるので、『黒澤マジック?』なんて思ってしまいましたよ。
三船さんの『柳生秘剣帖』も好きなのだが、上映には長すぎる。
2本立てやもんね。
連続やと見れない人がつまらんからな。
次回2月1日は『舞妓Haaaan!!!』です。
興味があれば、ぜひ東谷公民館へきてください。
Posted by 秀一郎 at 22:55│Comments(0)
│東谷っ子