2008年01月08日

ハイ!チーズ

ばあちゃんは老人会の新年会で、塩江の『さぬき温泉』へと行く。

旦那は午前中仕事に走り、秀一郎は訪問着の長襦袢に衿をかける。
そこへ、約束していた鈴ちゃん登場!

今月、東谷公民館で行われる『リバーシブル帽子』の型紙を持ってきてくれたのだ。
まだ、人数にはまだ少し余裕があるので、もし参加したい方は15日までに秀一郎宛にメールして下さい。

その際、名前と住所が必要となります。

『リバーシブル帽子』
1月23日水曜日 午前10時より
東谷公民館  高松市香川町東谷

費用 2,000円~2,500円
持参物 お裁縫道具

ミシン アイロン 布などはこちらで用意します。

出来上がりには個人差がありますので、お昼ご飯を持参でゆっくりのんびり製作も可能です。
基本3時間程度を目安にしてください。


その鈴ちちゃんちで取れた柚子を袋いっぱい持ってきてくれた。
なんと、カルピスの瓶に満タンの柚子の絞り汁も!!

秀一郎は酢の物でもお吸い物でも柚子の汁や皮を入れるので助かる~。

鈴ちゃんちのは種無しの柚子なので汁がたくさん取れるので、これまたいいのだ。

お昼前に旦那と入れ違いで鈴ちゃんは帰り、旦那と少し早い昼ごはんを食べる。

そして、毎年恒例にしようと『正月写真』を撮影に行く。
午前中、せっせと衿つけした訪問着を着て。

『フォトスタジオ河野』さん。
円座にあり、現在香川町の『チェルシー』の専属でブライダルフォトを担当している。

秀一郎たちが結婚した時の、前写しや当日のスナップ写真を担当してもらっていたのだ。
もちろん当時は『チェルシー』なんぞ無かったので、レストランウエディングのプロデュース会社が紹介してくれたのだ。

丸一日の野外ロケ。
秀一郎がチョイスした思い出の場所。
公渕~サンポート~高松市美術館~鈴ちゃんちの枝垂れ桜~神社。
時間の規制があるとこや、人の規制のあるとこや事前交渉して楽しみながら撮影したのを、今でも覚えている。
・・・4年前のことやけどね。

向こうも印象が強かったのか(ロケが人と違いすぎたな)、覚えていましたよ。

そして、あやめと三人や、旦那と二人や、あやめだけとか撮りまくり。
ハイ!チーズ  ハイ!チーズ
毎年、正月を目安に成長と老いを写真に留めるため・・・こうでもせんと、きちんとしたカタチの一家の写真って残らないでしょ。

毎年、いろんな着物を着て写真が撮れる。
着物を新調する楽しみが増えた。

・・・新調するんやね。

という、旦那の声が聞こえそう。

なにはともあれ、今年の新しい家族『あやめ』に乾杯。

夜は歌舞伎のお稽古。
ハイ!チーズ
大分思い出してきている様子。
でもまだ頼りない。

旦那と秀一郎が三味線を弾いている横で、あやめはぐるんぐるん回転しまくり。
一人で音にあわせて遊んでいる。

締太鼓が鳴り出したら余計にご機嫌に。

あやめの行く末はどうなるのだろうか?



同じカテゴリー(愛 LOVE 家族)の記事画像
いろいろありまして・・・
自分で振った
手作りバター
るろうに剣心みながら
愛されてる
いただきます〓
同じカテゴリー(愛 LOVE 家族)の記事
 いろいろありまして・・・ (2013-12-12 21:18)
 自分で振った (2013-08-18 15:36)
 手作りバター (2013-08-18 15:34)
 るろうに剣心みながら (2013-07-26 22:38)
 愛されてる (2013-07-22 22:34)
 いただきます〓 (2013-07-20 13:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイ!チーズ
    コメント(0)