2008年01月02日
あけました!そして今年もおめでたい
元旦は球友会有志の新年会へ。
朝は郵便局へ半日配達へ。
もちろん餡餅雑煮を食べて。
御節もたくさんあるし、蕎麦もあるし・・・。
なんか正月から片付けに入ってる感じ。
今日は朝のうち年賀状の出し忘れをチェックして、秀一郎は同窓会へ行くためあやめを連れて実家へ。
母上さまはばあちゃんの実家へあやめを連れて行くとかで、すぐに出掛ける準備。
秀一郎は旦那に『フィレンツェの森』へ送ってもらう。
高校時代の同窓会だ。
幹事は寺の坊さんで、今日も葬式が入ったとかで食事が終わる頃にやってきた。
この幹事の話の面白いこと。
・・・秀一郎もかなり突っ込んだが。
こんな坊さんの説法なら聞いて面白いやろなぁ~、と思うのは同級生贔屓?
秀一郎のクラスは理数系やったので、女子が男子の3分の1しかいない。
秀一郎が女の定義になかなか嵌らないのもこのクラスの影響かも。
元彼もいるのだが、もともといい友達やっから今もいい友達だ。
幹事やその辺とよくつるんで遊んでいた。
大学に行っても、こっちに帰ってくる子がいるたんびにご飯食べに行ったりしていた。
そのメンバーの一人が、秀一郎が結婚するちょっと前に事故で亡くなり寂しい思いもした。
学生時代の馬鹿騒ぎや、五月蝿い教室なんかの話で先生と盛り上がり、卒業して実に13年たったとはおもえんくらい盛り上がった。
ほんまみんな変わらん。
変わったのは家族構成や住む場所くらい。
前回はホテルで先生を新郎と新婦に見立てて結婚式をした。

そんときの記念撮影。
連休の飲み会は臨月で動けなかった。(生まれる2日前やもん)
今度は温泉でゆっくりしよう!と幹事提案。
楽しみにしとくわ。
岡崎組に乾杯!!
朝は郵便局へ半日配達へ。
もちろん餡餅雑煮を食べて。
御節もたくさんあるし、蕎麦もあるし・・・。
なんか正月から片付けに入ってる感じ。
今日は朝のうち年賀状の出し忘れをチェックして、秀一郎は同窓会へ行くためあやめを連れて実家へ。
母上さまはばあちゃんの実家へあやめを連れて行くとかで、すぐに出掛ける準備。
秀一郎は旦那に『フィレンツェの森』へ送ってもらう。
高校時代の同窓会だ。
幹事は寺の坊さんで、今日も葬式が入ったとかで食事が終わる頃にやってきた。
この幹事の話の面白いこと。
・・・秀一郎もかなり突っ込んだが。
こんな坊さんの説法なら聞いて面白いやろなぁ~、と思うのは同級生贔屓?
秀一郎のクラスは理数系やったので、女子が男子の3分の1しかいない。
秀一郎が女の定義になかなか嵌らないのもこのクラスの影響かも。
元彼もいるのだが、もともといい友達やっから今もいい友達だ。
幹事やその辺とよくつるんで遊んでいた。
大学に行っても、こっちに帰ってくる子がいるたんびにご飯食べに行ったりしていた。
そのメンバーの一人が、秀一郎が結婚するちょっと前に事故で亡くなり寂しい思いもした。
学生時代の馬鹿騒ぎや、五月蝿い教室なんかの話で先生と盛り上がり、卒業して実に13年たったとはおもえんくらい盛り上がった。
ほんまみんな変わらん。
変わったのは家族構成や住む場所くらい。
前回はホテルで先生を新郎と新婦に見立てて結婚式をした。

そんときの記念撮影。
連休の飲み会は臨月で動けなかった。(生まれる2日前やもん)
今度は温泉でゆっくりしよう!と幹事提案。
楽しみにしとくわ。
岡崎組に乾杯!!
Posted by 秀一郎 at 22:11│Comments(0)
│昔話