2007年12月31日
御節地獄とあやめ
昨夜から、御節の黒豆と昆布巻きと海老のしょうが煮は仕上げ、数の子を水に浸しておいた。
朝、車に薄っすら雪が積もり寒い寒い。

田作りをまずは作り、栗きんとんに入るとあやめが起きた。
一人で大泣き。
秀一郎は背負って芋を裏ごしする。
唐揚げしてブロッコリーを湯がき、大根の牛肉巻きとゆで卵を煮込む。
手があちこち割れて痛い。
水が染みるのが一番辛い。
お昼から庭の落ち葉掃き。
常に誰かがあやめの傍にいないとおお泣きするので、ばあちゃんか秀一郎かが何も出来ん時間が出来る。
2倍の時間がかかる。
さっきまで明日のお雑煮の準備をしていた。
もうくたくた。
足が棒になりそうだ。
あやめの初めての年越し。
旦那は消防の夜警。
そこからその足で神社へ。
総代は毎年、新年のお参りさんに甘酒を作る。
帰りは2時ごろ。
去年は、あやめはお腹の中で年越し。
なんか不思議だな~。
なにはともあれ、皆様良いお年を!
朝、車に薄っすら雪が積もり寒い寒い。

田作りをまずは作り、栗きんとんに入るとあやめが起きた。
一人で大泣き。
秀一郎は背負って芋を裏ごしする。
唐揚げしてブロッコリーを湯がき、大根の牛肉巻きとゆで卵を煮込む。
手があちこち割れて痛い。
水が染みるのが一番辛い。
お昼から庭の落ち葉掃き。
常に誰かがあやめの傍にいないとおお泣きするので、ばあちゃんか秀一郎かが何も出来ん時間が出来る。
2倍の時間がかかる。
さっきまで明日のお雑煮の準備をしていた。
もうくたくた。
足が棒になりそうだ。
あやめの初めての年越し。
旦那は消防の夜警。
そこからその足で神社へ。
総代は毎年、新年のお参りさんに甘酒を作る。
帰りは2時ごろ。
去年は、あやめはお腹の中で年越し。
なんか不思議だな~。
なにはともあれ、皆様良いお年を!
Posted by 秀一郎 at 23:45│Comments(0)
│あやめ