この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年07月12日

きんじさん東谷に出現!



秀一郎が神戸についた頃、コミセンではなっち〜が当番を勤めていた(爆)。

そして、本日はきんじさんと愉快な仲間たち(また失礼な表現ですが)の練習日!

とともあやめを連れてコミセンに寄り、生演奏を聞きました!

音楽が好きな子どもは喜ぶやろなぁ〜。

それにしても、独り占め演奏会みたいで羨ましい…(怨)。

暫くはきんじさんから頂いたCDで我慢します(泣)。
  


Posted by 秀一郎 at 23:35Comments(12)東谷っ子

2008年07月12日

テツを枕に土産と添い寝


奈良の愛人コスさんの誕生日プレゼントのテツを枕に、今日の土産の一つ『ペンギンのリュック』と添い寝(爆)。
  


Posted by 秀一郎 at 23:15Comments(8)あやめ

2008年07月12日

土産買いに?


垂水の『三井アウトレットパーク』で買い物。

が、かなり年配の方は

アウトレットってなんなぁ〜?

状態。

中身も、どちらかと言えば若者向き(爆)。

人生の大先輩の為、敷地内を歩き回り、彼女たちでも入れそうな店を探す。

やっと見つけた神戸の土産を置いてある『神戸ブランド』。

座って休んでいる一行を迎えに行き案内する。

はぁ〜若輩者は兎に角動け!!
やな。
こうして、ちょっと早めに切り上げて帰路につく。

今夜はよく眠れるぞ(笑)。
  


Posted by 秀一郎 at 23:10Comments(0)東谷っ子

2008年07月12日

聚景園


ポートピアホテル29階。
景色もいいんですよ!

で『香港を神戸で味わう』をコンセプトに、広東料理のバイキング。

個室なので、多少賑やかでも安心して食べれました(笑)。

もちろん、神戸側は大広間になってます!

デザートのマンゴープリンは大人気で、あっという間に無くなっちゃいました(爆)。

だって、女の子だもん(笑)!
  


Posted by 秀一郎 at 22:58Comments(0)東谷っ子

2008年07月12日

意識改革



1995年1月17日
阪神・淡路大震災の教訓を示した『防災未来館』を見学する。

上は、時間の都合で見学出来なかった『ひと未来館。

下が『防災未来館』。
震災時の街の状況を再現したシアターや、震災から以降の復興をたどるコーナーや…。

一番印象に残ったのは、『減災』という言葉だ。

災害はどんなに人が抗ったとしてもやってくる。
だけど、我々が少し意識して自然と対話しながら暮らしていけば、災害を減災できるのでは…。
ようは、常に意識しているということだ。

隣近所が詰みすぎていたら、火事になったら延焼しやすい〜そんなのは家を建てる上で常識的に頭にインプットされている。
その延長なのだ。

家具の転倒防止の器具も代表的な一つだ。

身近なところから気をつけたら、確実に生き残る確率が高くなる。

高齢者支え合いや自主防災組織の面からも、訴えて行きたいと思う。  


Posted by 秀一郎 at 22:49Comments(0)東谷っ子

2008年07月12日

花鳥園その弐






最後は、『家政婦は見た』風のミミズク(爆)。

ちょっぴりお気に入り。
フクロウのショーがあったりオオハシエボシドリと触れ合えたり〜もち餌やりも出来ます!

ペンギンも触れちゃうそうです。

さぁ〜神戸のポートアイランドへGO!
  


Posted by 秀一郎 at 22:29Comments(0)東谷っ子

2008年07月12日

花鳥園






鳥と触れ合い、花を愛でる花鳥園。

絶対、あやめを連れていかなあかん!

鳥を追いかけるだろうなぁ〜(笑)。  


Posted by 秀一郎 at 22:19Comments(0)東谷っ子

2008年07月12日

婦人部隊〜神戸へ行く〜


大型バスにて一路神戸へ向かってGO!
  


Posted by 秀一郎 at 07:08Comments(5)東谷っ子

2008年07月12日

今夜は


ハシェンダ シャルドネ

アメリカ産の辛口。

つまみはアンデルセンのガーリックフランス。

明日は早いので、さっさと飲んで寝ます。
  


Posted by 秀一郎 at 00:15Comments(3)愛 LOVE 家族