2008年01月25日

カエルと牛フィレの存在感

朝起きたら粉雪が車に薄っすら積もっていた。
朝日を受けてキラキラ光っていたのが、めっちゃきれいやった。

さて、今日も東谷公民館にて年間の計画表を立てて、打ち込んでゆく。

講座なんてのはやっぱり参加してくれる人の意見が重要だし、まだ提出までに時間があるので参加者と相談しつつになるだろう。
ただ、こちらがある程度の案を出しとかないと、イメージが掴みにくいのかなかなか意見が出てこない。
それも踏まえて計画を立てていかないと、時間ぎりぎりに頭を悩ませることになりそうだ。

一日雪花が散り、気温もあまり上がらなかったので寒い。

まぁこれが冬なんだろうけどね。

昼から水道のメーターを見に来た人が、

「メーターが回ってるから水漏れか締め忘れがあるんとちがうん」

と言われ、あちこち走り回って蛇口の確認に行く。
が、どこも水は出ていない。

・・・水漏れ。
雪降ったし、今朝もばりばり凍っていたし、どこかで破裂しているのかも。

対策として、市の社会教育課へ連絡して月曜に見に来てもらうことに。
とりあえず、それまでは水が勿体無いので、閉館している間は元栓を締めることに。


こんなのも経験してないと、わからないよね。
対応策の勉強になりました。はい。


夜、旦那は綾上の友人宅に呑みに行くので送って、秀一郎とあやめはなっち~の家へ。
紅い会社の携帯を注文しに・・・。

それも白い携帯を第一希望にして、2人で

『おおお、ホワイトベースか?』

とオタネタで盛り上がる。

そんでもって、誕生日プレゼントに『かえる尽くしセット』もらう。
秀一郎は『かえる』が好きだ。
・・・もちろんキャラクターモノね。

グラスにスリッパ、ひざ掛け。
それも秀一郎の好きなグリーンの!

カエルと牛フィレの存在感

それを覚えている奴がニクイぜ!!
さんきゅーなっち~。

旦那迎えに行き、なぜかフィレ肉もらって帰る。
わらしべ長者か?

300グラムはゆうにある真空パックのその肉が、冷凍庫の中でで~んと座っている。
丸亀のオークラホテルの料理長と仲良しさんやから、そっちのルートで纏め買いしたんだろう。
年末にいつも、そのシェフの料理を食べるのだが、秀一郎んちは時間が合わなくって、食べ逃していた。

それが今になって・・・。


明日は川東公民館にて、男性のための料理教室だ。
旦那が参加するので、秀一郎は監督するのだ!

美味いものを作ってくれるようになったらいいなぁ~。



同じカテゴリー(真友)の記事画像
おいしいワイン
しんちゃんち別宅にて
女子会
ノミニケーション
ご飯
肉っ!!
同じカテゴリー(真友)の記事
 おいしいワイン (2013-04-19 23:25)
 しんちゃんち別宅にて (2013-02-24 18:33)
 女子会 (2013-02-23 21:16)
 ノミニケーション (2013-01-21 22:28)
 ご飯 (2011-12-31 15:06)
 肉っ!! (2011-12-31 14:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カエルと牛フィレの存在感
    コメント(0)