2008年06月30日
電気が来るぞ!

写真は東谷に初めて電気が来る記念に撮ったモノ。
住民が協力して電柱を建てるシーンだ(感)。
こうして今の暮らしがあるのだと思うと、ちょっと前まではパソコンや携帯の無い時代やった!と改めて思う。
写真提供は上原トヨコさん。
Posted by 秀一郎 at 15:33│Comments(5)
│東谷っ子
この記事へのコメント
えぇ~~っと、いつごろの写真でしょうか?
でも、この電柱は古いなぁ。
今じゃ、ほとんど見かけないですよね。
でも、この電柱は古いなぁ。
今じゃ、ほとんど見かけないですよね。
Posted by ペンペン
at 2008年06月30日 16:00

めずらしい写真ですねw
昔は人力で立ち上げていたんだぁ~すげぇ~~
便利に世の中ですが、昔の人は大変だったんだと思いますよぉ~w
σ( ̄。 ̄) オイラなら 昔の生活は出来ないだろうなぁ~w
昔は人力で立ち上げていたんだぁ~すげぇ~~
便利に世の中ですが、昔の人は大変だったんだと思いますよぉ~w
σ( ̄。 ̄) オイラなら 昔の生活は出来ないだろうなぁ~w
Posted by knights at 2008年06月30日 20:44
ぺんぺんさん〜昭和20年にはまだきていなかった…とわかっているだけ(笑)。
でも、美智子さまがお輿入れするのをテレビで見た…というから、その時は電気が来てたはず。
knightsさん〜ほんまに!
全て人力やったんやもんね(笑)。
電車使わんと、走っていかなあかんようになるな!
でも、美智子さまがお輿入れするのをテレビで見た…というから、その時は電気が来てたはず。
knightsさん〜ほんまに!
全て人力やったんやもんね(笑)。
電車使わんと、走っていかなあかんようになるな!
Posted by 秀一郎 at 2008年06月30日 22:29
私はこんな時代の感じる写真が好きです〜
Posted by まつ宵 at 2008年07月01日 00:46
これから、ぼちぼち上がります・・・。
東谷の昔~♪
ますます、怪しい東谷のコミセン(爆)。
東谷の昔~♪
ますます、怪しい東谷のコミセン(爆)。
Posted by 秀一郎 at 2008年07月01日 00:50