2008年04月25日

恩師


高校生の時の恩師が、退職後すごいことになっている。

現代美術家の代表になっている。
この先生と共に過ごす事が出来た学生時代が、何か価値のある青春時代に感じられる。
まぁ〜今でも青春を謳歌してますけどね。

その先生に一番期待されていた『農村歌舞伎をやり続ける』ということを、今も継続出来ていることが秀一郎の唯一胸を張れることかな?


同じカテゴリー(昔話)の記事画像
同級生も元気です
16歳の
エフエム高松の
今夜はクレメント
昭和21年の
引くタイミングと自覚
同じカテゴリー(昔話)の記事
 同級生も元気です (2011-11-11 23:25)
 16歳の (2011-11-02 23:54)
 エフエム高松の (2011-11-02 22:50)
 今夜はクレメント (2011-11-02 19:16)
 昭和21年の (2010-08-05 20:03)
 引くタイミングと自覚 (2010-02-16 15:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恩師
    コメント(0)