2008年02月23日

二重太鼓

今日はマリーとユミに二重太鼓特訓!

大分一人で着れるようになりました。
名古屋帯にもチャレンジ!
そして帯と帯揚げ帯締めを貸して、自己練習とする。
そして、今から高知へ旅立つ私♪


同じカテゴリー(着物)の記事画像
刺身頼んだら
絽の着物で
松山城を臨みつつ
本日は
ここにきて
おいしい着物女子会
同じカテゴリー(着物)の記事
 刺身頼んだら (2013-07-17 13:50)
 絽の着物で (2013-07-17 13:48)
 松山城を臨みつつ (2013-07-17 13:46)
 本日は (2013-05-03 16:51)
 ここにきて (2013-03-07 23:05)
 おいしい着物女子会 (2013-03-07 19:47)

この記事へのコメント
はじめまして。着付けを習ってもう4ヶ月になります。日本和装で習っています。
着物は独身の頃親に作ってもらったものばかりでサイズがイマイチ合いません。正絹の着物は高いので東レシルックはどうかなと思っています。秀一郎さんはどこで着物を買っているのでしょうか。よろしければ教えてください。
Posted by たかこ at 2008年02月26日 20:14
私は、主人が呉服屋をしているので、基本主人から買っています。

あとは、お客さん(徳島の奥さんが主)からの頂ものなどですね。

若い頃から紬が好きで、結城や大島は長く着ています。
着れば着るほど味が増すのが織りですから。

お勧めはB反市などで、表に出ない傷モノなどを選ぶことですね。
安いし、傷は見えなければ誰もわかりませんから(笑)
Posted by 秀一郎秀一郎 at 2008年02月26日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二重太鼓
    コメント(2)