2008年09月25日
2008年09月25日
2008年09月25日
2008年09月25日
センター長会

朝から会議。
中心は川添校区コミュニティ協議会に対して行われた、住民監査請求の結果について。
川添の住民監査請求から我々が学ぶこと…。
会計は透明なショーケースに入れて管理しましょう【BY係長】
ということと、住民や役員さんに対して補助金と助成金と交付金に対しての正しい知識の植え付けだろうなぁ。
今回は、確かに川添さんはたくさんの繰越金を抱いてはいたものの、ふれあい事業に対しての交付金は頂けるのだ。
だって、交付金は本来市が行うべき事業を法令や条例により団体、組織なりが地方公共団体の事業を委託した場合のお手当だからだ。
もちろん、住民監査請求までにいたる、会計不信や人間関係も原因の一端だろうが、結果が出た今、住民監査請求があったと鬼の首を取ったように報道していた新聞社の、結果報道が無いのが悲しい現実である。
但し、四国新聞社だけは情報がリークされた地点で市に問い合わせがあり、結果を待ってからの報道(それも結果次第の)という対応だったようだ。