2011年12月12日
人のふり見て・・・我がふり直せ

ええっと 久々に毒吐きます。
長いから面倒宣言しとる輩は散ってくれい!
なぜかしらぬが(笑)結構、周りから『あんたって痛い子ホイホイやなぁ』と言われる。
確かに・・・と頷ける時もあるが、偶に
あんたがそれを言うのか!!という場面に遭遇する。
本人は『自分ができる』と思っているだけに、周りの被害たるや・・・。
それをフォローしている人のことは、知ろうともしないし当然やという雰囲気を感じることもある。
気づけ!!
と念を送ってみたり〈笑〉・・・。
そんなのがここ数ヶ月積もり重なり山となった。
自分もかなり痛い子やと自覚している。
友達は本当に少ない。
そういう意味では『自称・友達』がよくできてしまう。
多分、彼女達は秀が『かわいそう』だと思って付き合ってくれているのかもしれない(苦)。
私には何か欠落していて、他人に興味が無いのだ。
他者と同じことをしようという考えもないので、人を観察するということが出来ない。
人がこうだからと比べることもない。
だから、人に勝つ負けるではなく、自分がどれだけ上にいけるかと考えてしまう。
もちろん顔は覚えられない。
名前も無理!
だから幼稚園のママたちが『〇〇ちゃ~ん』『△△くん』ってみんなの名前を覚えているのに驚愕したよ。
なので、うちの幼稚園の行事ビデオには漏れなく全員のお友達のアップが撮影されております。
会って、会話して、その人の考えを知って初めて認識される私の枯れたオツム。
そんな痛い私でも、取りあえず皆が覚えていてくれるからなんとか世の中立ち回っている。
・・・付き合う努力もせんと、放置プレイでよく繋がっていてくれると感謝している。
あしたさぬきの中で知り合い、たくさんの知恵を授けてくださる方々は
どちらかというと『友達』じゃなく『人生の先輩』な感じ。
ある時は『友達』。
ある時は『相談相手』。
ある時は『家族』。
・・・こんな繋がりは、とても心地よくて
皆、違うグラウンドで違う種目の試合をしているけど信頼でき
『ああ、わたしも元気をもらって頑張ろう!!』という気にさせてくれる。
皆と自分を比べるのではなく、明らかに皆に力をもらっている。
頑固なひねくれモノの私は、偏った考えをしているので多くの人に理解してもらおうとも思わない。
自分が納得できる生き方をせんと、人生満足して死ねんからね。
いかに自分が満足できるか。
だって、誰のものでもない、私の人生やもの。
これだけは友達にも家族にも理解してもらおうとは思わない。
そのやり方にも、ついてきてもらおうとも思わない。
だって、無理やもん。家族さえ無理。
皆には皆の人生があって、私は私の人生を作っているんやもん。
例えば、歌舞伎。
歌舞伎は音・役者・裏方・・・とたくさん役がある。
どれが欠けても出来ないものだ。
裏方や音響やいろいろとやりたくて、足掻いて能管や篠笛をやっているのだが
今、私が役者で踏みとどまるのは自然な動きを身につけるためだ。
二十数年間、お茶や踊りで学んだ型を自然に表に出せるようになったのは
ほんまにここ5年くらい。
15年、役者やってこんなもん(辛)。
そこから、毎回型を基本としたオプションで舞台の演出を変えている。
芸は真似て消化して自分の体に自然としみついてナンボやから
いかに常からその型になるか・・・頭の切り替えのスイッチで体が反応せんのでは意味が無い。
そのスイッチのありかを探すのに時間がかかる。
だって、5ミリ男なんですもの(ニヤリ)。
もちろん、頭で~こういう動きと理解していても、体が上手く動くとは限らない。
『知識だけがあっても駄目や~頭でっかちになるで~』
と名古屋の安田先生が言っていたのを思い出す。
自分で上手くやれた!
と思った地点で、ただのナルシストに成り下がるだけやと私は思う。
うん、そんな人をしっているからね。
そして、何を言うてもスタミナ。
何度も同じ動きをかさねて、これやっ!ってのを出すのには自己練習やけんなぁ。
まぁ、お稽古の時だけ練習するんではステップアップは望めんけどね。
重ねが重要なのだ。
毎日踊る。
毎日考える。
毎日聞く。
もちろん、反省せんと芸の道は閉ざされる。
100点なんてないんやもん。
ノーミスで出来ても50点。
ミスがあっても中身があって60点
なんてのはあっても満足して終わった舞台はない。
ええ舞台(←舞台がええ場所)ゆうのはあるけどね(笑)。
魂のはいったものを望むと、何か高度なことと勘違いされるが
私の求めるものは『一所懸命さ』や『真剣に取組む姿』なのだが
・・・けして高度ではないよ。
人が一番美しく見える時は、真剣に取組んだ結果が、その真摯な思いが溢れた時じゃなかろうか。
・・・私もまだまだ無理ですがね。
だって、私のは努力ではなく『好きなことをしている』に過ぎないのだもの。
そんなんが好き勝手かいとるんやけん
痛い子には違いない。
男友達に
『長いん書いたら読むんめんどいのに』
とクレームを付けられつつも
自分を曲げずにこんな長いのを書くあたり
私、そうとうな痛い子ですよ(爆)★
むしろSか???
スマン(快)。
Posted by 秀一郎 at 15:15│Comments(6)
│懺悔
この記事へのコメント
くりすちん♪放置プレイオッケー(^o^)/
痛い子も好き(^^)/
あと痛々しい子も(笑)
痛い子も好き(^^)/
あと痛々しい子も(笑)
Posted by クリス♪ at 2011年12月12日 15:34
くりすちん♪~人生の先輩はOKっす。
普通の・・・同級生とか・・・ママ友とか・・・面倒です(爆)。
痛々しい・・・包帯レイちゃんとか???
普通の・・・同級生とか・・・ママ友とか・・・面倒です(爆)。
痛々しい・・・包帯レイちゃんとか???
Posted by 秀一郎
at 2011年12月12日 15:40

お酒飲みながら、
(゚ー゚)(。_。)ウンウン わかるよわかる
とかいいながら共感させて、読ませていただきました。。
オイラも、人の顔と名前が覚えられないんですよ。。
いつも、相手の人が覚えてくれてるから助かってますわ。。
(゚ー゚)(。_。)ウンウン わかるよわかる
とかいいながら共感させて、読ませていただきました。。
オイラも、人の顔と名前が覚えられないんですよ。。
いつも、相手の人が覚えてくれてるから助かってますわ。。
Posted by ペンペン
at 2011年12月13日 00:07

ペンペンさん〜人を認識しにくいと対人恐怖症みたく
大勢の集まるところに行くのが怖くなる時があるんです。
それが一番嫌なとこです(笑)。
でも、人が好きやから〜やっぱり人と繋がりに出かけちまいます。
ややこい女やなぁ。
大勢の集まるところに行くのが怖くなる時があるんです。
それが一番嫌なとこです(笑)。
でも、人が好きやから〜やっぱり人と繋がりに出かけちまいます。
ややこい女やなぁ。
Posted by 秀一郎 at 2011年12月13日 22:03
ううう~~~ん・・・・(*_*)。
似てるんだよね、スゴク!
いや、ソックリかもしれん。
やりたいだけやろうで、アホでケッコウ!(^_-)-☆
似てるんだよね、スゴク!
いや、ソックリかもしれん。
やりたいだけやろうで、アホでケッコウ!(^_-)-☆
Posted by 0-た
at 2011年12月16日 11:13

O-たさん~何かに対して馬鹿なくらい熱心な方がいいのかも・・・
うちらには(笑)。
うちらには(笑)。
Posted by 秀一郎 at 2011年12月16日 12:07