2010年02月14日

安原の古民具展

セカンドステージの帰りに、ギリギリで安原の古民具展に顔を出してきました。

東谷から持って帰ってもらったものもあり、後藤センター長や藤沢先生とお話しながらまわらせていただきました。

うちで眠っていたものが、ここで役に立って良かった♪


同じカテゴリー(川東コミュニティ)の記事画像
ぐるりん恋活
美観地区からドイツの森へ
今夜も
新たなアイテム
ライン引き
道具持ちには適わない
同じカテゴリー(川東コミュニティ)の記事
 ぐるりん恋活 (2014-05-24 15:17)
 美観地区からドイツの森へ (2014-02-01 19:00)
 今夜も (2013-08-21 19:46)
 新たなアイテム (2013-08-21 19:44)
 ライン引き (2013-08-19 09:06)
 道具持ちには適わない (2013-07-13 15:01)

この記事へのコメント
ウチも子どもが行ってお汁とおにぎりを
ふるまってもらったとか~~~

で・・・何か出していたの?
ウチなんか母屋丸ごと出したいです

おくどさんもあるし・・・築70年くらい(古っ)

なんなら婆もだそうかしら(笑)

古きよき時代のいいところは学ぶところ
多いかもね~~¥^^¥
Posted by 美里美里 at 2010年02月14日 17:31
間に合ったんやね!
今日はありがとうございましたm(_ _)m
また ゆっくり しゃべりましょう~
ピンキ~ズゆかごん。
Posted by ピンキーズ at 2010年02月14日 18:41
美里さん~郡時代に町が収集していた古民具が東谷のコミセンの倉庫を占領していたのです。
それを、引き取っていただいたので(もちろん市のほうには確認済み)どうなったかなぁ~と見学に。

近いので、なにかと情報交換もさせていただいてますし、かわいこちゃんが揃っているので塩江好きデス(笑)♪

ピンキ~ズゆかごんさん~昨日はありがとうございました。
来月は讃岐から逃亡しているので参加できませんが、頑張ってくださいね!!
あやめもお友達ができたし~♪
Posted by 秀一郎 at 2010年02月15日 10:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安原の古民具展
    コメント(3)