2008年03月22日
結婚式の前写し~公渕~
結婚式当日はお色直しをしたくない・・・という秀一郎の願いを聞き入れるため、前写しだけは本番では着ないドレスを着用することに。
朝、9時に写真館入り。
ドレスの都合やら小物も都合で、本当は疲れる和服を夕方にして、ウエディングドレスを先にする。
ウエディングドレスを選ぶにあたり、絶対コレ!ってのがあった。
鹿鳴館風の前はすっきり、後ろが少し腰の高い位置から膨らみ、裾に向かってなだらかに広がる・・・。
これでなきゃ・・・と、その時は思った。
まぁ~でも間違いではなかったけどね。
当時(4年前)はこのスタイルは少なかった。
ぼわっと膨らんだ形のが多く、レストランウエディング向きではなかった。
せめて前がストンとすっきりしていれば、明治風でおしゃれだし、歩きやすいかなぁと。
そして、前写しにも秀一郎の地元『公渕』で撮りたいと。
もともと写真屋さんとの打ち合わせで、前写しはロケで・・・と申し出ていた。
撮りあえず、風が吹く朝一。
まだ肌寒いが、このさい写真を撮る時だけ笑顔だ!
私を育ててくれた『公渕池』をバックに土手で撮影開始。
公園内の芝生広場やあちこちで、春の息吹と共に撮影を進める。
撮影が終わると一路スタジオのある円座にUターン。

これが、その一枚目。
3月20日 午前9時半頃。
風強し。
薄墨桜は咲いていた。
週間天気予報は雨の日であった・・・。
~続く。
朝、9時に写真館入り。
ドレスの都合やら小物も都合で、本当は疲れる和服を夕方にして、ウエディングドレスを先にする。
ウエディングドレスを選ぶにあたり、絶対コレ!ってのがあった。
鹿鳴館風の前はすっきり、後ろが少し腰の高い位置から膨らみ、裾に向かってなだらかに広がる・・・。
これでなきゃ・・・と、その時は思った。
まぁ~でも間違いではなかったけどね。
当時(4年前)はこのスタイルは少なかった。
ぼわっと膨らんだ形のが多く、レストランウエディング向きではなかった。
せめて前がストンとすっきりしていれば、明治風でおしゃれだし、歩きやすいかなぁと。
そして、前写しにも秀一郎の地元『公渕』で撮りたいと。
もともと写真屋さんとの打ち合わせで、前写しはロケで・・・と申し出ていた。
撮りあえず、風が吹く朝一。
まだ肌寒いが、このさい写真を撮る時だけ笑顔だ!
私を育ててくれた『公渕池』をバックに土手で撮影開始。
公園内の芝生広場やあちこちで、春の息吹と共に撮影を進める。
撮影が終わると一路スタジオのある円座にUターン。

これが、その一枚目。
3月20日 午前9時半頃。
風強し。
薄墨桜は咲いていた。
週間天気予報は雨の日であった・・・。
~続く。
Posted by 秀一郎 at 23:28│Comments(3)
│愛 LOVE 家族
この記事へのコメント
以前…
ブライダルの仕事をしていました☆
前写しのロケはいいですよねぇ♪
わたしも、自分のときには絶対に
ロケしたいなぁ~なんて夢見てます(笑)
ブライダルの仕事をしていました☆
前写しのロケはいいですよねぇ♪
わたしも、自分のときには絶対に
ロケしたいなぁ~なんて夢見てます(笑)
Posted by きゃんべる at 2008年03月23日 00:28
いいな~いいな~。
最近の結婚式は、カッコいいなあ。
はや・・20年以上も経った私。
結婚アルバムは、何処にあるのかも
記憶にありません(笑)
最近の結婚式は、カッコいいなあ。
はや・・20年以上も経った私。
結婚アルバムは、何処にあるのかも
記憶にありません(笑)
Posted by にこまる at 2008年03月23日 01:20
きゃんべるさん~いいですね。
是非ロケをお勧めします。
思い出の場所がいいですね。
にこまるさん~何十年目かの記念で撮る方もいらっしゃるそうで。
貸衣装を借りて~。
でも旦那さまの承諾が先か・・・。
秀一郎の紹介の写真を撮影した時は、45歳のおねえさまが
『記念やけんあたしはウエディングドレスにする』
とそれで撮影しましたよ!!
是非ロケをお勧めします。
思い出の場所がいいですね。
にこまるさん~何十年目かの記念で撮る方もいらっしゃるそうで。
貸衣装を借りて~。
でも旦那さまの承諾が先か・・・。
秀一郎の紹介の写真を撮影した時は、45歳のおねえさまが
『記念やけんあたしはウエディングドレスにする』
とそれで撮影しましたよ!!
Posted by 秀一郎
at 2008年03月23日 23:11
