2009年04月25日
雨天時バリバリ決行

みんな寄りまい川東
平成21年4月26日日曜日
午前10時半〜
地元演芸同好会の発表や獅子舞があります。
あやめも、東谷紅葉会に混じり踊ります…踊れてる?
その後、11時半〜歌舞伎公演になります。
雨が降ろうが…槍が降ろうが決行です。
初年度の公演で雷が落ちでもってやりましたから(笑)♪
あとは雹が降るのが怖いだけ!
観覧席はパレットの上に畳をひいてはありますが、この寒さですから膝掛けや座布団持参だと多少快適かもしれません。
またバザーコーナーでは、我らが球友会や婦人部隊のうどん・いなり・おはぎ・おでん・ドーナツ・お茶が販売されているので、よろしければご利用下さい。
Posted by 秀一郎 at 10:14│Comments(6)
│川東コミュニティ
この記事へのコメント
どういう催しか全体像がつかめんけど(勉強不足ですんません)
スゴイ気合の入れようですね。
そやけど まさか 雷は降らんやろ!!。
「東谷 農村歌舞伎」見てみたいな・・・。
天候に恵まれることを祈ります。
スゴイ気合の入れようですね。
そやけど まさか 雷は降らんやろ!!。
「東谷 農村歌舞伎」見てみたいな・・・。
天候に恵まれることを祈ります。
Posted by 会員番号一番 at 2009年04月25日 12:34
今日は楽しかったです。
ほんとに素敵でした。
時蔵の鷺娘を見てから、
この世界にのめりこんでいます。
金丸座もほぼ毎年。
玉三郎とは同い年。
歌舞伎は嫌いじゃないけど
のめりこむには時間がかかりました。
祇園座は2回目です。
かしぽんが夢中になるのがわかります。
また、取材をかねて見に行きますが
その前に
うちの番組に出てください。
ぜひ!。
ほんとに素敵でした。
時蔵の鷺娘を見てから、
この世界にのめりこんでいます。
金丸座もほぼ毎年。
玉三郎とは同い年。
歌舞伎は嫌いじゃないけど
のめりこむには時間がかかりました。
祇園座は2回目です。
かしぽんが夢中になるのがわかります。
また、取材をかねて見に行きますが
その前に
うちの番組に出てください。
ぜひ!。
Posted by annri at 2009年04月26日 22:19
会員番号一番さん〜あなたのお父上もやっていた歌舞伎(笑)。
春祭りの奉納歌舞伎から、校区の行事に塗り替えてやってます。
お兄さんが写真をばりばりとってましたよ。
春祭りの奉納歌舞伎から、校区の行事に塗り替えてやってます。
お兄さんが写真をばりばりとってましたよ。
Posted by 秀一郎 at 2009年04月27日 22:27
annriさん〜こちらこそ寒い中ありがとうございました。
見にきてくれる人に支えられて、私たちは頑張る力を得ています(笑)。
楽しみながら、そして身近に感じてもらえれば嬉しいかぎりです。
また、ゆっくりとお話したいですね!
見にきてくれる人に支えられて、私たちは頑張る力を得ています(笑)。
楽しみながら、そして身近に感じてもらえれば嬉しいかぎりです。
また、ゆっくりとお話したいですね!
Posted by 秀一郎 at 2009年04月27日 22:37
長兄は確かデジカメでテレビ画面でみれる筈。
雷降る中での晴れ姿、帰郷のおりにしっかりと見せて頂きます。
雷降る中での晴れ姿、帰郷のおりにしっかりと見せて頂きます。
Posted by 会員番号一番 at 2009年04月28日 18:45
会員番号1番さん~帰ってきたら五一報を!!(ニヤリ)
Posted by 秀一郎 at 2009年05月01日 14:34